コメント一覧 (2)
-
- 2013年02月12日 09:03
- ぷうぷうサマ〜
今年の冬の寒さは格別ですね〜老いの身^^には応えます〜
貴女がいつも来て下さっているのは承知していましたし、絵も頑張っていらっしゃるなぁ…と時々拝見はしていましたよ。
また、悲しい出来事も…大変でしたね。
私の方でもGGの仲間がこの24年度に、先ごろ亡くなられた方を入れて3人も急逝されて…そのうち2人は年下…儚いです〜
絵の方は…昔ならご隠居さんの齢なのに、日常生活に追いまくられていることもあって、時間をとる心の余裕がありませんので、いっそこのブログもお終いにしようかとも思いましたが、コメントが入らなくても毎日幾人かの閲覧があるようですし、かなりの数の絵の収納庫でもあるので…このまま置いておこうと思っております。
ひょっと心変わりがして描ければグッドですが、あと僅かの命あるうち思いっきり未知の楽しみも見つけたいので、ご期待には応えられそうにありません。あしからず。(#^.^#)
コメントする
<<注目>>
◆最新のお知らせ♪
◆My very お気に入り
↑
マイティーチャー・おかもとゆみ先生
の御著書。 とてもわかりやすくて
オススメです〜♪
Links
Recent Entries
ひとことご挨拶
スケッチは、65歳を過ぎてからの挑戦で〜す。
子供達が大して使いもせず残して行った、水で溶ける“水彩色鉛筆”が手元にあったのを思い出したのと、イラストレーター・おかもと ゆみ先生による“手軽で簡単スケッチ教室”が体験教室を開いていたのを、ちょうどタイミングよく眼にしたのがキッカケで私の心が駆り立てられました。
体験教室を経て教室に入れていただき、‘石の上にも3年!’と頑張り、ブログに其れまでの作品(と言えるかどうか?)を収納しました。
その後、描ければ其の都度取り込んで来て6年8ヶ月を過ごした後、2008年11月を以て教室を自主退学致しました。
この後も、今まで教わった事々を復習しつつ、自分なりに描き続けて行こうと思っております。
お口(?)直しのお友達の素敵なハガキ絵ともども、今まで通り時々覗いて下さるとトテモ嬉しいです。
コメントの方もどうぞ宜しくお願い致します。!(^^)!
子供達が大して使いもせず残して行った、水で溶ける“水彩色鉛筆”が手元にあったのを思い出したのと、イラストレーター・おかもと ゆみ先生による“手軽で簡単スケッチ教室”が体験教室を開いていたのを、ちょうどタイミングよく眼にしたのがキッカケで私の心が駆り立てられました。
体験教室を経て教室に入れていただき、‘石の上にも3年!’と頑張り、ブログに其れまでの作品(と言えるかどうか?)を収納しました。
その後、描ければ其の都度取り込んで来て6年8ヶ月を過ごした後、2008年11月を以て教室を自主退学致しました。
この後も、今まで教わった事々を復習しつつ、自分なりに描き続けて行こうと思っております。
お口(?)直しのお友達の素敵なハガキ絵ともども、今まで通り時々覗いて下さるとトテモ嬉しいです。
コメントの方もどうぞ宜しくお願い致します。!(^^)!
スポンサード リンク
Recent Comments
Categories
この美しい書を初めて見るのですから。。。
お忙しいとは思いますが、絵も見たい!! です。
私も昨年秋に8年酷使したPCを Mac に替えてイロイロ戸惑いながら毎日を過ごしておりまする。